空手教室

空手教室

 

一歩空手道倶楽部

一歩空手道倶楽部の特徴 👣

【心身の成長を支援】

「身体の強さ」だけでなく「心の強さ」を育みます。

礼に始まり礼に終わる武道の精神は、相手を尊重することです。

当教室は、まずは自分を大事にすることが1番大事だと考えます。

自分を1番大事にすることは、とても勇気がいることです。 自分を尊重することで相手を尊重し、そこから礼儀を学べる空手教室です。

【放課後等デイサービスとの連携】

インクルーシブデイサービスippoのご利用者様はもちろん、他の放課後等デイサービスに通っている子たちが当教室に通うことも可能です。

もちろん親子での参加も大歓迎!

※保護者様は無料となります

【それぞれの目標を全力応援】

目標は人それぞれ!目標が立てられるようになったら一人前!!

✊ 試合で勝ちたい

試合での勝ち負けで学ぶことも沢山あります。試合での交流でお友だちができることも。

✊ 黒帯を目指したい

当教室は、全日本空手道連盟に所属しておりますので、公認段位の取得もでき、公的な資格として所持することができます。

インクルーシブ空手教室(一歩空手道倶楽部)とは? 👊

年齢や性別、障がいの有無に関わらず、誰もが気軽に挑戦できる空手教室です。

〜こんなことができます〜

✅ 礼儀作法が身につく
✅ 挨拶がしっかりできるようになる
✅ 自信がつく
✅ 仲間がみつかる
✅ ダイエットができる
✅ 親子でも参加可能!

講師紹介 🥋

空手教室

 

師範 井口幸代子(いぐちさよこ)

神奈川県空手道連盟 指導部会部員
神奈川県空手道連盟公認 形・組手審判員(A ランク)
座間市空手道連盟 理事
(公財)全日本空手道連盟 公認段位 4 段
(公財)日本スポーツ協会 コーチ 1
(公財)日本パラスポーツ協会 パラスポーツ指導員
(一財)日本能力開発促進協会 スポーツメンタルトレーナー
(一財)SRT 協会 リズムステップディフューザー

指導員 井口朔(いぐちさく)

神奈川県横濱創学館高校空手道部卒業
空手実業団 豊鉄筋所属
(公財)全日本空手道連盟 公認段位初段

 

挨拶 😀

ひとつずつ寄り添って伴走いたします

◎ 挨拶ができるようになりたい
◎ 返事ができるようになりたい
◎ こんな技ができるようになりたい

運営会社である株式会社IPPOのスローガンは【Baby steps to giant strides】

小さな成功体験が大きな成長を促します。
我々講師陣は、あなたらしい一歩のお手伝いをさせていただきます!

 

稽古について 🥋

18:30~(月・水・金)

見学や体験予約、料金等の詳細はお問い合わせフォームからの問い合わせ、またはLINEで

お問い合わせ(公式LINEリンク)

よくある質問 ❓

一歩空手道倶楽部はどんな空手教室ですか?
一歩空手道倶楽部は、年齢や経験に関係なく誰でも空手を学べる道場です。松濤館流をベースに、礼儀・集中力・体力を身につけながら、一人ひとりのペースで成長できる環境を提供しています。
何歳から入会できますか?
何歳でも入会可能です。お子さんから大人まで、それぞれの目的やペースに合わせた指導を行います。
クラス分けはありますか?
現在はクラス分けをしていませんが、将来的には2部制を導入予定です。 18:30~ 一部 19:45~ 二部(大人・上級者向け)
どの流派の空手を学べますか?
松濤館流の空手を学べます。当道場は全日本空手道連盟に所属しており、公認段位の取得も可能です。
どんな目的で空手を習う人が多いですか?
当道場では、以下のような目的で通われる方が多いです。 子ども:礼儀や集中力を身につけるため 大人:運動不足解消・ストレス発散・護身術として 競技志向:試合や昇級を目指したい方
試合や昇級審査には必ず参加しなければなりませんか?
いいえ、任意です。 試合や昇級審査を目指す方にはサポートを行いますが、希望しない方は通常の稽古のみでも問題ありません。
親子で一緒に空手を習うことはできますか?
はい、親子での参加も大歓迎! お子さんが入会されている保護者の方は無料で一緒に参加できます。
料金体系はどうなっていますか?
料金は以下の通りです。 入会金:5,000円(体験後の当日入会で無料&白帯プレゼント) 通い放題:7,700円/月 スポット利用:1,000円/回 きょうだい割引:1名につき1,000円割引(例:3人きょうだいの場合、2,000円割引)
空手を習うために必要なものは?
必要なものは以下の通りです。 空手着(15,000円前後~) 防具(試合・昇級審査に向けて徐々に揃えていく形でOK) スポーツ安全保険(中学生以下1,450円/年、高校生以上1,850円/年 ※年度途中入会は手数料150円別途)
体験レッスンはありますか?
はい、無料体験レッスンを実施しています! 体験時は「運動しやすい服装」と「飲み物」をご持参ください。見学・撮影も可能です。
月謝の支払い方法は?
翌月分を月末までに月謝袋にてお支払いをお願いします。
退会・休会のルールはありますか?
退会・休会は1ヶ月前までにお知らせください。 月の途中で退会・休会する場合でも、お月謝の返金はありません。
送迎サービスはありますか?
送迎サービスはありません。 また、駐車場には限りがあるため、公共交通機関の利用を推奨しています。

 

お問い合わせ
TOP